家庭菜園をはじめよう

家庭菜園、野菜の育て方。ほうれん草・キャベツ・ブロッコリー・トマト・キュウリ・ナス・大根・人参・ジャガイモなど

家庭菜園をはじめよう

ジャガイモ

1090135_72753304

ナス科

  • 難易度:比較的やさしい(植付時期、適期を守る)
  • 連作:不可。3~4年はあける

※ナス科野菜(トマト、ナス、ピーマンなど)との連作も避ける。

種イモの調整

種イモは、ホームセンターや園芸店などで消毒処理済みのものを購入します。芽を均等に分けるように2~4個、1個が30~40gになるように切ります。切り口には草木灰をまぶすか、1日程度日に当てて乾かします。

畑の準備と植えつけ

石灰も肥料も施さずに畑をていねいに耕して、植えつけ場所の中央に深さ約20cmの溝を掘ります。溝に1m当たり堆肥3L、配合肥150mLをまき、軽く土とまぜます。溝の半分くらいまで土を埋め戻し、その上に30~40cm間隔で種イモを置きます。切り口は下に向けましょう。少し盛り上げる程度に土をかぶせておきます。

芽かき

種イモからは芽が何本も伸びてきます。芽が10cm程度になったら、元気のよいものを3本残してほかは抜き取ります。その時、種イモごと抜かないように注意しましょう。

追肥・土寄せ

芽かきを終えたら、1回目の追肥と土寄せをします。
畝(うね)1m当たり化成肥料50mLを、株の両側にまき、畝の外から土をすくいとって株元に寄せます。
2回目は1回目から半月ほどして、つぼみが見え始めたころに行います。1回目と同量を施し、土寄せします。ジャガイモに光が当たらないように十分寄せます。

ジャガイモの収穫

ジャガイモの葉が黄色くなって茎が倒れてきたら、そろそろジャガイモの収穫期。晴天が2~3日続いて土が乾いているときに掘り取ります。収穫後は日陰でよく乾かし、段ボール箱などに入れて冷暗所で保存しましょう。

参考 (ジャガイモは病害虫の揺りかご)

ジャガイモ栽培中、病害虫はあまり気になりませんが、これは気温が比較的低い時期だからです。じつはさまざまな病害虫が発生していて、気温が高くなってから栽培するトマトやナスに移動して大きな被害を与えることがあるので注意しましょう。

ジャガイモの栄養素

カリウム、ビタミンC、食物繊維
※ジャガイモのビタミンCは、過熱しても損失しにくい栄養素です。

ジャガイモの効用

がん予防、肌荒れ、胃潰瘍、高血圧などに効くとされています。


植え付け:2月~3月
収穫:6月~7月初旬

このページの先頭へ